このザバスのプロテイン、多くの人に愛飲されています。
プロテインのベンチマーク
私の周辺では誰もが買ったホエイプロテインと言えばザバスです。
ここでポイントは“買った”というところ。筋トレ歴を積み重ねるにつれて皆さんそれぞれ他のメーカーの商品を探しにサバスから飛び立っていきます。
どうして多くの人が最初に手に取ったのがザバスなのか。明確な理由はわかりません。
考えられる一つの要因として筋トレ初心者が鍛え始める場として多くの人が大手のスポーツクラブを選んでいることに関係があるかもしれません。それは後ほど。
最初はトレーニングウェア、シューズをバッグに入れてスポーツクラブに通い始めます。持ち物はほとんどありません。
最初は有酸素運動に力を入れながらウェイトエリアに思いを馳せますマシンなどもどの様に使用するのかさっぱりの状態で飛び込んでいきます。
積極的な人(特に女性)はジムのスタッフに遠慮なく尋ねマシンの使い方や注意点などを聞き出していきます。しかしあまり人にものを尋ねるのが好きではない人(男性に多い)はとりあえず他人を観察し見よう見まねで筋トレに取り組み始めた人は結構いるかと思います。
ジムに通い始めたあたりは走る!鍛える!食べる!という3大要素にまだサプリなどは入っていません。しかし見よう見まねでマシンを使い始めて少し時間が経つと体にはあまり変化は無くても最初は重いと思った重量が軽く感じるようになります。
重量を増しても上がる!引ける!等々自身の筋力アップを感じますますジム通いが楽しくなります。
しかしこのあたりからです。重さを増すことによって筋肉痛との戦いに突入します。
トレーニング後の筋肉痛との戦い
痛い、体が痛い、、、
この戦いはきつい。調子に乗って負荷をかけ過ぎた翌日、翌々日には手ごわい筋肉痛のせいで仕事でも日常生活にも少しの支障が出るようになります。
ここでプロテインの出番です。私個人としてはここで初めてプロテインを飲んでいただいてそのありがたみを感じてほしいと思います。
もちろんトレーニング開始からありとあらゆるサプリを周到に準備し摂取するのは体のことも考え良いと思います。しかしそれぞれのサプリがどのように体に影響しているのか体感することはできません。
まずはプロテイン
つづきはこちら