< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
ほとんどの人にとってTOEIC受験で一番大切なことは目標とする、必要とするスコアを達成することだと思います。
TOEICの研究者になるという方は別としてTOEICは何らかの目標を達成するために必要なツールと考える方が多いと思います。
必要なスコアをできるだけ早く取得し一刻も早くTOEICの勉強から解放されたい人も多いでしょう。
スコアを獲得するために皆さんそれぞれに様々な方法で勉強されていることと思います。
私は英語の勉強は1にも2にも慣れることが一番大切だと考えます。英語に触れる時間が増えれば増えるほど英語の能力というのは向上していきます。
例えば数学のように天性の閃きが無いと解法にたどり着けないようなことは英語では決してありません。
効率よく、触れつづけることが大切でそのためにいろいろな企業が提供してくれるサービスを使うのも一つの手だと思います。
一番大切なことは目標とするスコアを獲得することですから。
外資系企業をはじめどちらかへ就職や転職するとき、英語能力の証明としてTOEICのスコアを提出することがあると思います。履歴書に良いスコアが記載されていれば企業の採用担当者はまず目を止めることでしょう。
日本では多くの人が勉強し受験するTOEIC。TOEICのスコアが高ければあなたの未来がさらに広がるかもしれません。
TOEICはどうやって勉強していけばよいのかさっぱりの人も多いと思います。以前、私は頼まれてTOEICの攻略など教えたことがありました。
このブログでもTOEICに関してお役に立つような情報をお伝えできましたら幸いです。
まずはTOEICとは何か?という大きなところから始めていきだんだんと深いポイントへ移行できればと思います。
以前にもお伝えしましたがまずは触れること。TOEICに関しても同様にまずは触れてみてはいかがでしょうか?
以前私が受験したスコアも載せおきます。

私がおススメする英語学習に役立つアイテム |
TOEFL iBTの各セクションについての記事
過去のTOEFLテスト形式についての記事
過去のPBT、CBTと現行TOEFL iBTとのスコア換算に関する記事
TOEFL iBT対策の教材に関する記事
TOEICの概要、出願、テスト形式などの記事
リクルートが運営する英語学習サービス TOEIC(R)対策コース
【 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験! 】詳しくはコチラ
リクルートさんが提供している 「スタディサプリENGLISH」の 「TOEIC(R)対策コース」になります。
このコースの面白いところはスマートフォンやタブレットなどのデバイスがあればどこでも気軽にTOEICの勉強に触れられることです。
InputとOutputを繰り返すことでTOEICのスコアアップにつなげる
Iuput面ではTOEIC指導で有名な講師による動画講義が約300本入っています。
この動画講義は何回でも繰り返し見ることができます。文法などはとても分かりやすく説明されていてTOEICの勉強だけに留まらず英語の総合力を上げるという点でもとても良くできています。
基礎的なところもしっかり説明してくれるので文法などの苦手箇所を基礎から理解できるよう講義が組まれています。
Output面では例題、演習問題を多く解くことができます。TOEIC20回分の実戦問題が入っています。
- 動画講義を聞く(Input)
- 例題・演習問題を解く(Output)
- 解説にて確認
この1から3を繰り返すことで本番試験で実際に解ける力を養います。
収録されている問題も多く試験対策として申し分ない量だと思います。
スマートフォンやタブレットがあればいつでもどこでも動画受講、演習問題が解ける
スマートフォンやタブレットがあればどこでもアプリにアクセスできます。
通勤、通学時間はもとより散歩やジムでトレーニング時にもついでにTOEICの授業動画やリスニング音声などに触れることができます。
受講履歴やデータをすぐにチェックできるのも便利な機能です。
どの項目が強いのか、弱いのか等が可視化されます。正答率などもすぐに確認できますので弱いパートは何度も繰り返し訓練することで克服することが可能になります。
まずは7日間の無料体験から
無料体験によりどのような内容なのかまずは確認してください。
勉強していくうえで自分のライフスタイルに合っていると思えばより効率的に活用できると思います。
【 英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験! 】詳しくはコチラ
まとめ
リクルートさんが提供しているスキマ時間を利用したTOEICを効率的に勉強できるサービスを紹介してみました。
英語は常に触れることで能力はどんどん向上します。
TOEICの対策は本番試験で出る問題形式にいかに慣れるかということが非常に大切です。
IuputとOutputを繰り返し行うことで力を養ってください。
どこでもいつでもアクセス可能な便利さは英語に頻繁に触れることができるという最大のメリットを活用しながら学習を進めることができます。
この便利さを利用するのも一つの手だと思います。
TOEIC関連に関しましてまだまだ続きます。