< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
「外資系金融機関、特に投資銀行での福利厚生はどうなっていますか?有名ホテルなど利用できるのですか?」
今までいろいろな方より会社の福利厚生に関して質問されたことがあります。
日本の大手企業(財閥系)などの福利厚生は素晴らしいものがあります。社員にとって会社から頂く給料以外にも生活を豊かにさせてくれるアイテムが豊富に揃っています。
外資系金融機関はどうでしょうか?外資系というのは総じて福利厚生は手厚くないという人も結構います。これは会社によって随分な違いがあるなと思います。
私は今まで数社の外資系金融機関で働いてきましたが福利厚生に関してはまさにピンキリです。
このあたりに関して今回は触れてみたいと思います。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
年に10万円相当のポイントが付与される
今まで5社ほどの外資系金融機関で仕事をしてまいりましたが福利厚生に関しては会社によってピンキリでした。
全然手厚くない会社は本当に何もなく全国のホテルや旅館に少し安く泊まれる程度もものだけというものもありました。
福利厚生を利用していろいろなところへ旅行しました。
私の経験では1社だけものすごく良いところがありました。
毎年10万円相当のポイントが社員に付与されます。繰り越しができないので使い切る必要があります。社員は大喜びで使い切ります!
ポイントは大きな百貨店などでショッピングで利用したり、生活用品(医薬品など)を購入したりとポイントの利用は社員が好きに選ぶことができます。
そして何より素晴らしかったのはポイントを利用して泊まることのできるホテルです。
リゾートトラスト会員制ホテル XIV(エクシブ)が利用できた
リゾートトラストはエクシブなどの会員制ホテルなどを展開している企業で全国にホテルがあります。
エクシブホテルに泊まる時は家族も大喜びでとても優雅な気分に浸ったものです。
会社の福利厚生では10万ポイントのうち1回5万ポイントまでリゾートトラストのエクシブなどのホテルで利用することができました。
1回5万円までですのでポイント利用では年に2回利用することができます。ポイントを利用しなくてもオーナーズプランで泊まることができたので年に3,4回利用しました。
エクシブホテルは会員制ホテルですので誰もが泊まれるホテルではありません。
どこのホテルも部屋もとても広くレストランは和洋中が揃っていてそれぞれの土地の旬な食材での料理も大満足でした。
エクシブ初島クラブ
東京に住んでいることもあり特に何回も利用させてもらったのが箱根と初島でした。
初島へは船で向かいます
初島は熱海港から向こうに見える小さな島です。
30分ほど船に乗ってホテルに向かいます。小さな島にリゾートホテルがあるということでその何とも言えない独特な雰囲気は多くの人がリピートする理由かもしれません。
館内はリゾートホテルです
館内はまさにリゾートホテルといった造りで贅が尽くされています。
部屋は家族で利用する時はベッドルームが2つあり、リビングルームは30畳ほどの広さがありました。小さなバーカウンターもありました。
和洋中のレストランが揃っていてどれも食事は美味しくピアノの生演奏も良い響きでした。
部屋はとても広く景色も熱海や伊東方面を見ることができます。夏には花火大会があり初島側から熱海の綺麗な夜景をバックに楽しむことができました。
一番上のフロアには大浴場があります。温泉は伊豆の沿岸部に多い濃い目の塩味のする泉質で良く温まることができました。
アクティビティ
ホテルは大きなクルーザーを所有していて希望すれば3,000円で40分間のクルージングも楽しむことができました。今思えばこの時間でこの料金は格安です。
初島の漁港では釣りも楽しめます。初島はタカベなどの美味しい魚も釣れるので夢中になって釣りもしました。
プールは1年中楽しむことができます。プールがかなり深かった記憶があります。
けっこう大き目の部屋でのカラオケも格安で楽しめます。確か私たちが利用していた時は家族で利用して1時間500円くらいだったと思います。
島ということで船やヘリコプターなど限られた方法でのアクセスしかできないため島の中はとてものんびりしていて東京からあまり距離が無いのにリゾート感を味わうことができました。
割安で星野リゾートを利用できる
先の10万分のポイントを貰える会社とは別の会社になりますがここでは星野リゾートがかなり割安で泊まることができます。
基本的には割安で泊まれるだけで全て自腹になりますが全国の星野リゾートに泊まれるのはありがたいことです。
沖縄県八重山郡の小浜島ということろにあるリゾートホテルはとても良い思い出があります。
日本で一番南にあるゴルフコースでのプレイも楽しく沖縄の肉料理はとても美味しかったです。
ただしかなり割安で泊まっても他にかかるものが結構お高めでリピートしていません。出費がかさみかなり豪華な旅行になりました。
思い出として強烈に残っているのは朝食が8,000円だったことです。これには驚きました(笑)
まとめ
今回は外資系証券会社(投資銀行)の福利厚生に関して少し触れてみました。
会社によってピンキリなのですが毎年10万円相当のポイントを付与されエクシブなどの会員制ホテルなどを利用できるような社員にとってありがたい会社もありました。
社員にありがたい思わせる環境を提供してくれる会社は素晴らしいと思います。
社員だけでなくその家族も楽しい時間を過ごすことができますから、