< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
これまで福利厚生を利用して割安に利用できる日帰り湯などを紹介してきました。
日帰り湯だけでなく多くの旅行パックや国内外の宿泊なども利用することができます。
仕事も忙しくあまりしょっちゅう行くわけではありませんが1回行ってみて気に入った宿にリピートして泊まることが多いです。
今回は今までに何度もお世話になりました気に入った宿の一つである伊豆今井浜温泉の今井荘に関して少しお話しできればと思います。
特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】
外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。
具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。
他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
伊豆今井浜温泉 今井荘
所在地: 〒413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高127
交通:伊豆急行河津駅より車約5分。河津駅より送迎が可能。(事前予約)
関東圏に住んでいる人にとって箱根や伊豆に旅行というのは馴染みのことだと思います。
私は小さいころから釣りが好きで伊豆にしょっちゅう出向いて泊りがけで釣りをしたものです。
学生時代には夏場には合宿や友人たちと南伊豆の辺りまで出向き青春の思い出がたくさん詰まっています。
社会人になってからは少しお高めの宿に泊まる余裕も出てきて心身のリフレッシュをさせていただきました。
次の日のゴルフのために前日入りして温泉宿に泊まるというのは何とも贅沢で素晴らしいひと時を過ごすことができます。
馴染みのある伊豆で定期的にお世話になっている宿がこの今井浜温泉の今井荘さんです。
歴史のある日本の正しい温泉旅館でありながら目の前は今井浜海岸のビーチが広がっています。
由緒正しき古い温泉旅館
伊豆の景勝地である今井浜に昭和9年に創業された温泉旅館です。
かつては昭和天皇も宿泊されたこともあり、多くの財界や文化人などに愛された宿でもあります。
私が初めて利用したのは何十年も前のまだ小学生の頃。宿の雰囲気はあの頃と変わらずです。
目の前は今井浜海岸のビーチ
宿の目の前は今井浜海岸のビーチです。このビーチが好きで学生時代の夏には何度か遊びに来ました。
学生時代はお金もあまりないので今井荘に泊まることはできないので周辺の安い民宿やペンションに泊まって楽しみました。
このビーチは松が植えられていて夏には昔ながらの海の家が出ます。
広大なビーチというわけでもなく、場所的にも今井荘や隣の東急ホテルの利用者が大半だと思います。真夏でもあまり混んでいる印象はありません。
今井荘とビーチは直結しているので宿の入り口でシャワーも浴びることができますし、宿の1階部分のトイレも利用できるので快適に海で遊ぶことができます。
温泉は熱く、効く
宿の大浴場は広くて少し深めです。そして何より熱いです。
泉質はナトリウム塩化物温泉になります。
今まで何度か利用していますが毎回温泉の温度は高めだったと思います。
源泉をそのままかけ流しにしているかもしれませんが冬は芯まで温まるとてもよい温泉です。
しかし夏場には今井浜海岸でさんざん日焼けしてしまった肌で温泉に入るとたいへんです。
「うー、、、」というようなうなり声やひどい場合は悲鳴が聞こえてきます(笑)
夏場は温泉を楽しむためにも日焼けはほどほどにした方が良いです。
料理は旬な伊豆の恵み食材を使った和のおもてなし
今井荘に関して私も家族もまず印象として残っているのは料理が美味しいこと。
ここの夕食では毎回アワビの踊り食いを楽しみます。1人に1個大き目のアワビです。
そして伊豆といえば金目鯛です。隣の稲取は金目鯛で有名な場所です。金目鯛の煮つけはこれまた美味しく毎回楽しませてくれます。
今井荘のドリンクでいつも頼むのが神津島の焼酎盛若のソーダ割です。
この盛若はなかなか売っていない伊豆七島神津島の名酒です。
若干ウイスキーのような味わいのある盛若の焼酎のソーダ割に伊豆で獲れた刺身をはじめとする料理を楽しむのがいつものパターンです。
伊豆はワサビで有名です。この今井荘では生ワサビが一本出てきます。このワサビを自分で擦って刺身などを楽しむことができます。
生のワサビは香りがとてもよくそして甘みも出るのが特徴です。
早春には河津桜
毎年2月から3月には全国より一足早く河津の桜でとても綺麗な景色を楽しむことができます。
この今井荘からは徒歩で河津の桜を楽しみに出かけることができます。
若いころには伊豆と言えば夏の海しか頭になかったのですが年齢を重ねてくると河津の桜のように伊豆には四季を通じていろいろ楽しめる場所があることに気づかされました。
まとめ
今回は福利厚生で利用できる温泉宿を紹介してみました。
伊豆今井浜温泉の今井荘は四季を通じて楽しめる宿になります。
早春の河津桜から始まり夏のシーズンは今井浜海岸でビーチを楽しみ秋には天城の紅葉です。
私の好きな宿である今井荘に関して今回は触れてみました。