< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
会社の福利厚生で多くの旅行パックや国内外の宿泊なども割安に利用することができます。
仕事も忙しくあまりしょっちゅう行くわけではありませんが1回行ってみて気に入った宿にリピートして泊まることが多いです。
今回は東京からのアクセス抜群のリゾートホテルであるヒルトン小田原リゾート&スパに関して触れてみたいと思います。
特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】
外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。
具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。
他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
ヒルトン小田原リゾート&スパ
- 所在地: 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1
- 交通:「小田原駅」西口より、または東海道本線「根府川駅」で下車し無料シャトルバスまたはタクシーを利用
シャトルバスは、「根府川駅」便(所要時間約5分)は、毎日運行
「小田原駅」便(所要時間約20分)は月曜日~金曜日のみ(但し、祝日・特定期間を除く)運行
ヒルトン小田原リゾート&スパは東京から車であっという間に到着できるリゾートホテルです。
その近さから何度か利用する機会がありましたが毎回思ったのが「よくこんなところにリゾートホテルをつくったな」ということです。
東京、神奈川都市部よりアクセス抜群
ヒルトン小田原リゾート&スパは車では小田原厚木道路、西湘バイパスを使い石橋ICを降りてそのまま国道135号線を南下して15分ほどで到着できます。
東京から道路が空いていれば1時間以内に到着することも可能です。
根府川の交差点を山側の方向に進んでいけばその先にホテルに続くゲートを通過します。
このゲートを通ってからホテルが見えてくるまでけっこう走ります。ホテルまでの一本道を進んでいくとどのような風景が見えてくるのか期待に胸が膨らみます。
余談ですが近隣にゴルフ場があります。このゴルフはかなりの山岳コースでよくもこの場所にゴルフ場をつくったなと感心させられるコースです。
1度行ったことがありますがそれきりです。
ホテルはリゾートホテルの雰囲気満載
山の上にホテルがあります。高台にありますので部屋から望む景色は抜群です。小田原の相模湾、真鶴半島を見渡すことができます。
広い敷地の中に近代的なリゾートホテルが1つ建っているので解放感があり穏やかに時が流れている雰囲気を愉しむことができます。
プール、ジム、ゴルフ練習場、ボーリング、カラオケ、テニスと施設が充実
特に家族連れには時間を持て余すことなく楽しむことができる施設が充実しています。
バーデゾーン(プール)
ホテルにはバーデゾーンと呼ばれるプールがあり真冬でも入ることができます。
直線25mのプールや水中ウォーキングを楽しめるエリアなど何種ものプールがあります。
フィットネスセンター
最近ではホテルにフィットネスジムがあるところも増えてきましたがここのホテルのフィットネスセンターの充実ぶりは他のホテルとは違います。
マシンエリアやウェイトエリアもあり有酸素運動もできるように機械も揃っています。ラックも4、5台ありダンベルも50㎏近くまであったと記憶しています。本格な装備に驚いた記憶があります。
マシンエリアは都心のちょっとしたスポーツクラブより充実しているレベルで全身をくまなく鍛えることが可能です。
アスリートが籠ってトレーニングしていてもおかしくない装備に本気度が伺えます。
ボーリング、カラオケ
ボーリングは10レーンもあり規模的にはちょっとした町のボーリング場レベルです。
カラオケも何室かあり町のカラオケボックスと内容は同じ、部屋は広くて綺麗です。お酒を飲みながら全力で歌った記憶があります。
随分前ですが小学生の息子がマイクを離さず歌いっぱなしで笑ったことを今でも思い出します。
ゴルフ練習場
40ヤードほどのゴルフ練習場があります。このゴルフ練習場は結構ありがたいです。
家族ぐるみでの付き合いで結構な人数で以前お世話になったことがあります。
お父さん、お爺ちゃんたちは翌日に箱根でのゴルフのラウンドを予定していたので前日練習からゴルフ談議が盛り上がり昼も夜も翌日もゴルフのことばかりで楽しかった記憶があります。
ゴルフ場が隣接していない独立したホテル内にゴルフ練習場が付いているところはあまりないと思います。
テニス
テニスコートも利用できます。しかしかなりお高めで利用はしませんでした。
他のリゾートホテルなどはコートも多くここと比べればかなり安く利用できるのですがこちらは立地上の問題かわかりませんがテニスコート利用料金はかなりお高めの設定なっています。
天然温泉
こちらのリゾートホテルの大浴場は天然温泉です。
泉質はナトリウム、塩化物強塩泉で色は透明、味はかなりしょっぱいです。
温泉の味は東伊豆の海沿いの温泉地のお湯に似ていて特に初島のホテルの温泉を思い出します。
しっかりとした温泉ですので芯まで温まりそして入浴後はドッと疲れが出ます。
無色透明の温泉が好きな私にとってはありがたいお湯です。
食事は高級ビュッフェスタイル
食事に関しては目の前で出来上がったものを手に取る高級ビュッフェスタイルになります。
旬の食材をお寿司屋、天ぷら、フレンチ、イタリアンテイストに味付けされたものをいただく形になります。
お寿司は近隣の小田原早川漁港からの新鮮な魚がネタになっています。
東伊豆はイサキやアジなどが美味しくお寿司でも登場いたします。
個人的には鴨の燻製が美味しかった記憶があります。
まとめ
今回は福利厚生で利用できるリゾートホテル(温泉宿)を紹介してみました。
東京や横浜からアクセス抜群のヒルトン小田原リゾート&スパは家族で宿泊しても時間を持て余すことなく楽しめる施設が充実しています。
本格的な温泉も楽しめ心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。