< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
以前勤めていたある外資系金融・証券会社では1年間に10万円相当のポイントが毎年付与されました。
この付与されたポイントは様々なことに利用できたのですが社員に人気だったのはリゾートトラスト社のリゾートホテルでの宿泊に利用できたことです。
全国にあるリゾートトラストの施設のうち我が家では特に箱根、伊豆方面のエクシブホテルを何回も利用させていただきました。
今回は秋か冬に利用する機会の多かったエクシブ箱根離宮に関して少しお話しできればと思います。
特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅や施設の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】
外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。
具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。
他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
リゾートトラスト・XIV エクシブ箱根離宮
- 所在地: 〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下112-2
- 交通:箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩約5分
リゾートトラスト社の展開するエクシブホテルは会員制になっておりオーナーシップをお持ちの方か、企業などが法人会員権を所有していてその社員のどちらかでないと利用できません。
宿泊するにはなかなかに敷居の高いリゾートホテルで私も今まで5社ほどの外資系金融・証券会社にお世話になりましたが福利厚生を利用してエクシブとホテルに泊まることができたのは1社だけです。
最初の頃はエクシブに泊まれるというだけで喜んで宿泊しておりましたが何度もお世話になるといろいろ勝手がわかってくるのでだんだんと求めるものが高くなってきます。
エクシブは宿泊すればするほどその奥の深さを味わうことができました。
一言で表現すれば宿泊しているときに何らかの煩わしさというものを感じることなく過ごせるという事です。
会社の福利厚生のポイントを利用
以前勤めていた会社では年間10万円相当のポイントが毎年付与されました。
このポイントを利用してリゾートトラスト社のホテル群に泊まることができました。
エクシブホテルの良いところは部屋の料金が人数によって変わるのではなく決まっているのでそこにプラスして食事のグレードを決めるというものです。
例えば4人家族であれば
宿泊代金 = 部屋料金の25,000円+大人の料理×2+子供の料理×2
といった計算になります。
1泊25,000円の部屋はとても広い仕様になりますが和室も含む部屋を選べば7人程度でも泊まれます。もし友人たちと利用するようなことがあれば部屋代を7人で割れば良いので部屋のグレードに対して割安に泊まることができます。
大人の食事料金は1人当たり10,000円から15,000円のものを選べばボリューム満点のコース料理が出てきます。
ホテルというより邸宅敷地へ入るゲート門
箱根に向かうときはいつも車でのアクセスがほとんどですがこエクシブ箱根離宮は箱根登山鉄道の宮ノ下駅よりも徒歩で行ける場所にあります。
ホテルの入り口は一見すると大物政治家や富豪の邸宅にあるゲート門のような雰囲気といった表現が合っているかと思います。
何気なく入ったその先にあるエントランスはとてもシックな造りでモダン風な佇まいです。
建物内の照明は全体的に暗めの設定なっています。照明効果も相余って荘厳は雰囲気を醸し出しています。
まるで森の中に埋まっているようなホテル
部屋に入るとまず驚くのは窓から見える景色は山、森と自然そのものです。
視界に入るもので人工物はほとんど見ることができません。眼下に流れる川に渡っている橋くらいでしょうか。
表通りは箱根への観光客も多いので通りはひっきりなしに車の往来があります。しかしこのホテルに入ると静かでまるで雰囲気が変わります。
客室に入るとさらに静かで見える景色は春夏であれば緑・緑・緑です。
秋冬は紅葉も楽しむことができます。
このホテル自体が森の中に埋まっているような感覚を味わうことができます。
森の中なら森をみてるといいますか、よくこんなところにホテルを建てたなと感心してしまいます。
夕食はボリューム満点
こちらのホテルでは他のリゾートトラスト社のホテルのようにレストランがいくつか入っています。
日本料理、鉄板焼き、中華、イタリアンとありますが我が家はいつも日本料理のレストランで夕食を楽しみました。
毎回その量に驚かされましたが贅沢な食材ばかりですので頑張っていただきます。
箱根は小田原とも近いので新鮮な魚や甲殻類、貝類が食べることができます。魚介類だけでなく美味しい牛肉のステーキなども出てくるのでまさにフルコースです。
以前両親と行ったときには量が多いので心配だと伝えると量が少なめのコースもあるとのことでそちらを選びました。
以前は料理は3つくらいのグレードしか分かれていなかったので量が少なめのコースが加わったのはありがたいことでした。
温泉は大きな露天風呂
やはり箱根といえば温泉です。無色透明のきれいな温泉は刺激も強くないのでじっくりと浸かることができます。
ここの露天風呂はかなり大きいです。
部屋から見る自然も素晴らしいのですがこの露天風呂から見える景色も壮観です。
自然の中で静かに浸かる温泉は空気もおいしく格別なものです。
エクシブといえばカラオケ
我が家ではエクシブに泊まる時は必ずカラオケロームを利用します。
部屋はきれいで十分にくつろげるうえ料金も格安です。
どこのエクシブホテルに泊まってもいつもカラオケルームは空いています。
いつもありがたく利用させてもらいました。
まとめ
今回は福利厚生で付与されたポイントを利用して泊まったエクシブ箱根離宮を紹介してみました。
ホテルは森の中に埋もれるように建っています。
ホテルの入り口からして雰囲気があり部屋や大浴場から望む山々は人工的なものが視界に入らないので自然そのものを楽しめます。
今はエクシブに泊まれる機会はありませんがまたいつか利用できればと願っております。