< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
今回は会社の福利厚生で割安に利用できるだけでなくさらに健康保険組合から補助が出るありがたいホテルを紹介します。
伊豆にありますマリオットホテル修善寺です。
多くの企業の福利厚生でラフォーレ倶楽部のホテル群をりようできると聞きました。
私も長い間外資系金融・証券会社に勤めていますがラフォーレ倶楽部が利用できなかったのは1社のみです。
何度もお世話になっているリーズナブルで様々なアクティビティを楽しめる伊豆マリオットホテル修善寺に関して触れてみたいと思います。
特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】
外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。
具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。
他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
伊豆マリオットホテル修善寺
- 所在地: 〒410-2415 静岡県伊豆市大平1529
- 交通:東名高速・沼津IC、または新東名高速・長泉沼津ICより、伊豆縦貫道経由、天城北道路・大平ICより約7km
伊豆マリオットホテル修善寺はいわゆる修善寺の温泉街より南の方に位置するラフォーレリゾート修善寺の広大なリゾートエリアの敷地内に建っています。
伊豆縦貫道が伸びて便利になったのですが大平ICにて降りないとそのまま月ヶ瀬ICまで行ってしまいますので注意です。
私も去年の夏に行った時大平ICで降りずにそのまま延伸した新しい道路(主にトンネル)を走ってしまいました。ただ月ヶ瀬ICで降りても一本道を北上するだけですので新しくできた道路を通ってみたい方はどうぞ。
ラフォーレリゾート修善寺のリゾートエリア
何といっても伊豆マリオットホテル修善寺に泊まる理由はラフォーレリゾート修善寺の広大なリゾートエリアでアクティビティを楽しむことにあります。
広大なエリアにはラフォーレ修善寺カントリークラブがあり、12面あるテニスコート、体育館、バーベキューエリアもあります。
敷地の中には循環バスが走っていますがこのリゾートエリア内で散歩するのもけっこうなうんどうになります。
リゾートエリア内には伊豆マリオットホテル修善寺以外にもラフォーレ倶楽部も宿泊練が何棟も点在して建っています。
宿泊者のキャパシティがかなり大きなものになりますが広大な敷地の中に宿泊練が点在しているため混雑といったことは無縁になります。
いつも快適なラフォーレ修善寺カントリークラブ
ラフォーレ修善寺カントリークラブは宿泊者ですと割安で利用できます。しかも今まで何度もラウンドしましたがぜんぜん混んでいません。
私は伊豆マリオットホテル修善寺に泊まる際は家族のゴルフバッグを車に積み込んで向かいます。気が向いたらすぐにラウンドできるからです。
息子の初めてのゴルフコースデビューがこちらのコースでした。
息子はまだ小学生でしたのでプレーによって他の人に迷惑が掛からないか心配だったのですがお盆の期間にも関わらず空いていたので私はストレスなく、息子は存分に楽しんでいました。
コースは山間に作られたコースではありますが基本的に平たんで幅も広いです。
クラブハウスにあるレストランの食事も美味しく、伊豆で獲れた魚介類や旬の食材をふんだんに使ったものがリーズナブルな料金で頂けます。
我が家は妻はラウンドしなかったのでランチの時だけ合流してということも可能です。
テニスコートは12面でしかも安い
リゾートエリアの真ん中のあたりにテニスコートが12面あります。
テニスコートは明るい照明のおかげで夜でも使えますので夏の暑い時期はナイターでのテニスも楽しめます。ただし蚊が多いので虫よけスプレーは必須です。
テニスコートの多さ以上にコート利用料は1時間1,000円くらいでした。しかも宿泊者は1時間無料になりますので大変お得にテニスを楽しむことができます。
我が家でも上手ではありませんがテニスを毎回楽しんでいます。
ラケットレンタルも確か100円くらいだったような気がします。とにかくリーズナブルな料金で利用できます。
客室は温泉露天風呂付きがおススメ
客室は温泉露天風呂付の部屋がおススメです。
部屋はモダンな造りになっていて天井がとても高いです。
修善寺のお湯はとても肌触りが良いのですがしっかりと効くのも特徴です。
温泉露天風呂はいつでも浸かれるので酒を一杯やりながらの露天風呂もなかなかのものです。
伊豆マリオットホテル修善寺内にも温泉大浴場がありますが私は敷地の反対側に位置するラフォーレ修善寺の温泉大浴場をおススメいたします。
温泉地の温泉大浴場といった風情があり我が家では大浴場に行きたいときは車でリゾートエリア内を移動してラフォーレ修善寺の温泉大浴場を利用します。
伊豆マリオットホテル修善寺に宿泊している人は無料で利用できます。
夕食は好きなプランを選ぶ
夕食は予約時にさまざまなプランがありますので選ぶことになります。
マリオットホテル内のレストランではセミブッフェの形式のレストランがありますし、リゾートエリア敷地内にある日本料理のレストラン、バーベキューガーデンでのプランなどから選ぶことができます。
我が家はいつも日本料理のレストランでの夕食を楽しんでいます。
福利厚生で割安料金 + 健康保険の補助
外資系金融・証券会社の多くでは福利厚生で割安に利用できる上に健康保険組合の補助が受けられます。
額は1人一泊3,000円の補助が受けられます。
ですのでもし4人家族の場合で2泊3日の宿泊利用の場合は3,000円×4人×2泊分の補助となりこれだけで24,000円の補助が受けられます。
ただし家族といっても健康保険の本人、もしくは被保険者でないと補助は利用できないので結構多いのはおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に行った時は保険証が違うので補助を受けられなかったりということがあるそうです。
まとめ
今回は福利厚生で割安に利用できるだけでなく健康保険組合より補助まで受けられる伊豆マリオットホテル修善寺を紹介してみました。
広大なリゾートエリアの中でゴルフ、テニス、バーベキューなど様々なアクティビティを楽しむことができます。
敷地の広さからか宿泊者が多いと感じることもなくのんびりと過ごすことも可能です。
リーズナブルに利用できるので何回も利用させていただいている施設です。