外資系金融・証券(投資銀行) 日帰り湯 福利厚生

日帰り湯 沼津 駿河の湯 坂口屋 を福利厚生で割安に利用してみた【外資系金融・証券(投資銀行)】

日帰り湯 沼津 駿河の湯 坂口屋 を福利厚生で割安に利用してみた【外資系金融・証券(投資銀行)】

< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >

< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >

< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >

 

英文法 完全理解 初級~中級編

 

※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※

外資系金融(証券)に興味のある方

= 外資系金融(証券)のはなし =

”その1:社員から見た採用面接”

以前より会社の福利厚生で割安に利用できる日帰り湯の温浴施設を紹介させていただいております。

私は温泉が大好きで地方に行くとどのような温泉地があるのかいつも気になってしまいます。

少しでも時間に余裕があれば日帰り湯として利用できる施設に赴き温泉に浸かるということを楽しんでいます。

私は小さい頃より釣りが大好きで全国いろいろな場所に釣りに行きました。

一時期頻繁に通っていた釣場が沼津にありました。毎週のように沼津に釣りに出かけていたのですが東名高速での往復に腰も痛くなる日々でした。

そんな時、沼津インターチェンジ手前にいい温泉があると沼津の釣り仲間より聞き東名高速に乗る手前で行ってみたのが今回紹介する沼津・駿河の湯 坂口屋になります。

スマートフォンで調べてみると会社の福利厚生で割安に利用できることもわかりそれ以降少なく見積もっても20回以上はお世話になりました。

沼津は美味しい海の幸も食べることができる大好きな場所です。

特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅や施設の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。

福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事

【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】

外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。

具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。

他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。

外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事

  • 投資銀行部門(IBD)、セールス&トレーディング部門に関してはこちら
  • リサーチ(調査)部門、コンプライアンス部門はこちら
  • リスク(審査)部門、オペレーションズ部門はこちら
  • テクノロジー(システム)部門、リーガル(法務)部門はこちら
  • ファイナンス(財務経理)部門、トレジャリー(資金)部門はこちら
  • 内部監査部門はこちら

沼津・駿河の湯 坂口屋

  • 所在地: 〒410-0011   静岡県沼津市岡宮1265‐3
  • 交通:東名高速道路「沼津」IC→800m
  • 日帰り湯営業時間:10:00 ~ 22:30(コロナウィルス感染防止のため短縮営業)

東名高速沼津インターチェンジを降りてそのまま沼津市街方面へ少し進むと右側に茶色っぽい色の施設が見えてきます。

おそらく沼津ICを降りてから一番最初にある大き目の建物といったところでしょうか。

通りの反対側には米久さんの工場があります。

沼津はインターチェンジを降りてすぐに潮の香りがします。

海のそばといえばそばですがここまでハッキリと潮の香りがするのは私は他のエリアではあまり経験がありません。

地形の影響なのか風向きなのか何か理由があると思います。

そんな潮風香る地に駿河の湯 坂口屋さんがあります。

天然温泉のお湯が最高

ここの温泉は天然温泉です。

泉質は等張性塩化物泉百パーセントの源泉になります。

とても良いお湯でいつも浸かるたびにお湯の力を感じることができます。

不思議だったのは浸かっていると今までの古傷や痛めている関節などがジーンと重くなり少し痛みが出てきます。

お店の人に聞くと人によっては関節の悪い場所は温泉に入って炙り出されるように痛みが出てくるとのことでした。これは良いことらしいです。

体の芯まで温まるので出た後も体がぽかぽかしていて最高です。

内湯に露天風呂、サウナに冷たい水

ここは内湯も良いのですが私の一番好きなのは露天風呂にある源泉かけ流しの湯です。

1人で入る形になっているのですがここに入ってじっとしていると体が芯から温まっていくのがわかります。

サウナもあるのですがあまり高温ではないので私はあまり好きではないのですが入る理由はその後の水風呂が楽しみだからです。

ここの水風呂は湧き水でとてもきれ、そしてかなり冷たいです。

1人で入れる樽のような形の水風呂が2つ並んでいます。

この樽の水風呂は水が満杯に入っているのですが水を数回体に浴びて中に入るとものすごく冷たいです。特に冬場は最高です。痺れるような冷たさです。

あと余談ではありますが今まで何回も遭遇したのですが道路の反対側の米久さんではいろいろな魚介類の加工をされているのですが時々周辺一帯がその香りで充満することがあります。

駐車場に車を止める段階でニオイには気づきますが露天風呂でも当然香りがします。

周辺の方たちは漁港の街である沼津ということで慣れているかもしれませんが初めて経験する人は驚くかもしれません。

本当に美味しい焼き鳥屋・やきとり車

坂口屋から目の前の国道を沼津市街方面に少し南下した左側にとても安くて美味しい焼き鳥屋さんがあります。

その名はやきとり車

やきとり車

住所:〒410-0012 静岡県沼津市岡一色188-1

営業時間:16:30~22:00

ここの焼き鳥屋は沼津の釣り人の間ではとても有名で私も泊まりで釣りに出かけた時は何度もお世話になりました。

店内はいつも煙でモクモクしていて活気があります。

かなりリーズナブルなプライスで飲み食いできますのでついつい食べ過ぎてしまい串が何十本にもなることもあります。

焼き鳥だけでお腹をいっぱいにできるのは他にはあまり経験がありません。

坂口屋で良いお風呂のあとにこのやきとり車で焼き鳥を食べまくるというのもまた一興かと。

安くて美味しい地元に愛されるお店です。

まとめ

今回は福利厚生で割安に利用できる日帰り湯・沼津・駿河の湯 坂口屋に関して触れてみました。

坂口屋さんの天然温泉はとにかくお湯が最高です。体に染み入る疲れを取ってくれるお湯です。

露天風呂にあるサウナ後の水風呂はかなりの冷たさでです。

樽のような水風呂に思い切って入れば痺れるような寒さが体を突き抜けます。

坂口屋を少し南下したところにある“やきとり車”はとても安くて美味しいお店です。

温泉をひと風呂浴びた後におなか一杯に焼き鳥を頬張るのもいいもんです。

沼津には楽しむ要素がたくさんありますが帰りがけ東名高速へ乗る前に良いお湯を楽しんでください。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TAKA-KIKOH

ゴールドマン・サックス証券などこれまで長年にわたり外資系金融機関(証券)での業務に従事してまいりました。米国MBA。英語ではTOEFL607点、TOEIC950点など。趣味は筋トレ、釣り、ゴルフ。

-外資系金融・証券(投資銀行), 日帰り湯, 福利厚生
-, , , , ,

© 2023 TAKA KIKOHの情報局 Powered by AFFINGER5