< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >
< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >
< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >
※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※
以前より会社の福利厚生で割安に利用できる日帰り湯の温浴施設を紹介させていただいております。
東京でも地中深くまで掘削すれば温泉が出ます。
多くの温泉は色が真っ黒の重曹泉です。
一時期スーパー銭湯などの温浴施設が東京や神奈川で立て続けにオープンしました。
温泉やサウナ好きの私はいろいろなところへ行ってみて自分の好きな温浴施設を探しました。
今回紹介する温浴施設は東京都世田谷区にあるTHE SPA成城です。
成城といっても場所は環八沿いの千歳台にあります。
この温浴施設の特筆すべきものは温泉ではなく何といってもサウナです。
特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅や施設の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。
福利厚生で割安に利用できる日帰り湯に関する記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事
【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】
外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。
具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。
他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。
外資系金融機関の福利厚生で利用できるものに関する記事
外資系金融機関への就職に興味のある方への記事
外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事
東京都世田谷区 THE SPA 成城
- 所在地: 〒157-0071 東京都世田谷区千歳台3‐20‐2
- 交通:東名高速道路「東京IC」より約11分 ・中央自動車道「高井戸IC」より約10分 ※環八通り(外回り)沿い・成城警察署並び
- 日帰り湯営業時間:10:00 ~ 23:30
東京都世田谷区千歳台に位置するTHE SPA成城は場所としては最寄りの駅から遠く小田急線の成城学園前、千歳船橋駅より送迎バスが出ています。
ここの温浴施設の下の階には規模の大きいユニクロが、同じフロアにはセントラするスポーツのフィットネスクラブが入っているので送迎バスは上のどちらかに御用の方は利用できるはずです。
車で行く際には2時間まで駐車代は無料になります。
大きな内湯に露天風呂
THE SPA成城の内湯はとても大きいことに驚きます。
温泉の真っ黒な重曹泉がこの大きい内湯一面にたっぷりと満たされています。
最初の頃は「なんでこんなに大きなものを作ったのか、、、」と何度も思うくらいでした。
別に水流マッサージのできるエリアが端の方にあります。
メインの内湯をもう少し小さくしていろいろなタイプの浴槽があればもっと楽しめると思うのですがあの大きな内湯は何らかの意図があってあのように作られたのでしょう。
とにかくサイズが大きいので脚どころか体中を伸ばして温泉に浸かることができます。
外には露天風呂があります。露天風呂の1つは1人だけ入れる天然かけ流しのつぼ湯があります。
THE SPA成城がオープンしたての頃はこのつぼ湯に入りたくて皆さん待っていました。
露天風呂で待機している人やつぼ湯の周辺のベンチに座っている人など機会を伺っています。タイミングを逃すとあっという間に他の人が入ってしまいます。
「1つではなく2つくらい作ればよいのに、、、」と思ったのは私だけではないはずです。
以前、THE SPA成城と同じフロアにあるフィットネスクラブに何年間か通っていました(これも会社の福利厚生でかなり割安でした)
THE SPA成城がオープンしたころはフィットネスクラブの内風呂は沸かしたお湯だったのですがいつの間にかTHE SPA成城と同じ湯がなみなみと満たされるようになりました。
運動後には温泉に浸かれるフィットネスクラブという売り出し文句と共に会員も増えて盛況になりました。
個人的にはフィットネスジムで毎回入っていた重曹泉とTHE SPA成城の温泉にあまり違いはないものだと思います。
サウナ、ここは何といっても熱いドライサウナ
THE SPA成城は皆さん温泉目当てで来場される方が多いと思います。
しかしここの常連さんたちの目当ては温泉ではなくサウナです。
ここのサウナは最高です。とにかく高温でカラッカラに乾燥しています。
息苦しくなるほどの暑さの中をギリギリまで我慢して入る水風呂がまた冷たいときています。
私の経験では日によって水風呂の温度がかなり冷たい日もあれば少しぬるい日もあるですが基本的に冷たい日が多いです。
今までいろいろな温浴施設のサウナに入りましたが個人的にはここのサウナはトップレベルで気持ちがいいです。
日によってはたしか熱風隊というような名を付けたお兄さんたちが入ってきて大きなうちわで高温のサウナ内の空気をかき混ぜます。
普段から熱いサウナなのに空気をかき混ぜると信じられないくらいの体感温度になり耐えられなくてすぐに出口へ逃げ出したくなります。
サウナ内は「ギャー!」「うおぉー」など訳の分からない声が上がり落ち着いていられません。
熱いサウナ好きな紳士たちが悲鳴にも似た声を上げながらサウナから脱出した後、顔を真っ赤にした熱風隊のお兄さんたちは笑みを浮かべ満足そうに去っていきます。
THE SPA成城の常連さんたちの目当てはサウナです。
まとめ
今回は福利厚生で割安に利用できる日帰り湯・東京都世田谷区・THE SPA成城に関して触れてみました。
内湯はまさに温泉大浴場です。かなり大きな浴槽になみなみと色が黒い重曹泉が満たされています。
広いので思いっきり脚を体を伸ばして入ることができます。
ここのメインは何といってもサウナです。常連さんたちはここのサウナが目当てで通っている方が多数いらっしゃいます。
高温のドライサウナに冷たい水風呂があれば大満足です。