外資系金融・証券(投資銀行) 日帰り湯 福利厚生

日帰り湯 東京都町田市 天然温泉 ロテン・ガーデンを福利厚生で割安に利用してみた【外資系金融・証券(投資銀行)】

日帰り湯 東京都町田市 天然温泉 ロテン・ガーデンを福利厚生で割安に利用してみた【外資系金融・証券(投資銀行)】

< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >

< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >

< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >

 

英文法 完全理解 初級~中級編

 

※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※

外資系金融(証券)に興味のある方

= 外資系金融(証券)のはなし =

その1:社員から見た採用面接

その2:女性こそ活躍できる職場環境

 

以前より会社の福利厚生で割安に利用できる日帰り湯の温浴施設を紹介させていただいております。

今回は東京都町田市にあります天然温泉・ロテン・ガーデンに関して触れてみたいと思います。

少し車を走らせる距離でゴルフ場やアウトレットモールなどありますので帰りがけや時間調整のために利用できる点で何度か利用させてもらっています。

特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅や施設の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。

福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事

【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】

外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。

具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。

他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。

外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事

  • 投資銀行部門(IBD)、セールス&トレーディング部門に関してはこちら
  • リサーチ(調査)部門、コンプライアンス部門はこちら
  • リスク(審査)部門、オペレーションズ部門はこちら
  • テクノロジー(システム)部門、リーガル(法務)部門はこちら
  • ファイナンス(財務経理)部門、トレジャリー(資金)部門はこちら
  • 内部監査部門はこちら

東京都町田市 天然温泉 ロテン・ガーデン

  • 所在地: 〒194-0211   東京都町田市相原町358
  • 交通:JR横浜線・京王相模原線「橋本」駅下車→バス・タクシー・無料送迎バス約10分
  • 日帰り湯営業時間:10:00 ~ 24:00

東京町田市にあります天然温泉ロテン・ガーデンはどこの最寄り駅からも徒歩で行くには厳しいところに位置しています。

送迎バスに乗って向かうご年配の方々を多くお見受けしますが車で来場する方がほとんどは無いかと思います。

ここの温浴施設は私にとってはありがたい場所の一つになります。

ゴルフ場からの帰り途中で寄ったり、近場の南大沢アウトレットモールで家族が買い物をしている間にお世話になったりできるからです。

町田初の天然温泉 重曹泉の内湯、露天風呂

ロテン・ガーデンは以前より周辺の方々に愛されている天然温泉の温浴施設です。

泉質は重曹泉(ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)ですが東京都心部や世田谷区、大田区あたりで見られるような真っ黒な重曹泉ではなく透明掛かっている琥珀色の湯になります。

日替わりで男女風呂が入れ替わるようになっているのですがどちらも内湯、露天風呂には5種類以上のお風呂があり加えてサウナがあります。

源泉かけ流しの風呂はご年配の方々に人気で週末などは場所があくまで少し待つことがあります。

10,000冊の漫画

ゆったりとお風呂に入った後にはリクライニングチェアで一休みもいいのですが私はどうしても漫画にはまってしまいます。

漫画は10,000冊以上あり昔懐かしいものから現在連載中のものまでかなりの数のタイトルが揃っています。

ちょっとだけと思って一冊取ってしまったら最後、どんどん先を読まないと気が済まなくなりいつの間にか夢中になって読んでいます。

メジャーどころでは懐かしいSLAM DUNK(スラムダンク)を読んでやはり三井寿が最高だと再確認したり、ナニワ金融道を読んで世の中のディープな世界を再確認したりとその昔、自分が学生時代だった頃に読んだ名作がたくさん揃っていたので時間があっという間に過ぎていきます。

帰りがけに寄る、時間調整のため寄る

私の場合は基本的にロテン・ガーデン温泉目当てに来場するのではなくどこかの帰りがけや時間調整のために寄るというかたちがほとんどです。

ロテン・ガーデンよりもう少し西に行くと数々のゴルフ場があります。

津久井湖ゴルフ倶楽部、総武カントリー倶楽部、長竹カントリークラブ等々です。

このあたりのゴルフ場は地図上では東京方面からは高速道路に乗るにも一般道で行くか迷うあたりで私はいつも帰りは一般道で帰ります。

その帰る途中に少し道を回るところにロテン・ガーデンがあります。

ゴルフのラウンドでは同伴者のスケジュールに合わせて朝早くにスタートすることが多く、ゴルフ場を昼の1時から2時くらいに出発することがほとんどです。

そのまま帰っても時間がもったいないのでゆっくりとリラックスする上で温浴施設での一休みはわたしにとっては大変ありがたい時間になります。

また別に、ロテン・ガーデンより少し東には南大沢アウトレットモールがあります。

少し車を走らせればロテン・ガーデンがあります。家族が買い物を楽しんでいる間にひと風呂浴びて時間調整をすることができます。

以前は南大沢の隣の駅の多摩境より少し行ったところに天然温泉の温浴施設(たしか「いこいの湯」)がありましたのでそちらを利用していました。

ある時久しぶりに行ってみるとその温浴施設は原因不明なのですが閉館しておりその後はロテン・ガーデンを利用するようになりました。

男は買い物時間が非常に短いので家族の買い物をひたすら待つよりはひと風呂浴びてリフレッシュすれば家族みんなが機嫌よく帰路につくことができると思います。

まとめ

今回は福利厚生で割安に利用できる日帰り湯・東京都町田市の天然温泉・ロテン・ガーデンに関して触れてみました。

琥珀色の天然温泉(重曹泉)は体にやさしくマイルドなお湯です。

源泉かけ流しの露天風呂などを楽しんで後には10,000冊もある漫画にはまるのもまた一興です。

昔懐かしいものから現在連載中のタイトルまで数多くの漫画が揃っています。

一旦読み出すと止まらなくなることもありますので時間に注意した方がいいです。

場所的に個人的にはゴルフの帰り途中や南大沢アウトレットモールで家族が買い物をしている間の時間調整などで利用させてもらっています。

そういった意味で私にはありがたい温浴施設になります。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TAKA-KIKOH

ゴールドマン・サックス証券などこれまで長年にわたり外資系金融機関(証券)での業務に従事してまいりました。米国MBA。英語ではTOEFL607点、TOEIC950点など。趣味は筋トレ、釣り、ゴルフ。

-外資系金融・証券(投資銀行), 日帰り湯, 福利厚生
-, , , ,

© 2023 TAKA KIKOHの情報局 Powered by AFFINGER5