外資系金融・証券(投資銀行) 宿泊施設 福利厚生

会員制リゾート 静岡 エクシブ伊豆の旅行記 福利厚生で割安に宿泊してみた 【外資系金融・証券(投資銀行)】

会員制リゾート 静岡 エクシブ伊豆の旅行記 福利厚生で割安に宿泊してみた 【外資系金融・証券(投資銀行)】

< 高校・大学受験、TOEIC、TOEFL、英検などの各種試験対策のために >

< 外資系企業などで仕事をするために総合的な英語力を養うために >

< 「読む」だけでなく「解く力」「書く力」も身につけたい方に >

 

英文法 完全理解 初級~中級編

 

※英文に接する際に気にかけてほしい重要ポイントを中心に解説しています※

外資系金融(証券)に興味のある方

= 外資系金融(証券)のはなし =

その1:社員から見た採用面接

その2:女性こそ活躍できる職場環境

 

以前勤めていた外資系金融・証券会社の1社では福利厚生で毎年10万円相当のポイントが付与されました。

このポイントはいろいろなものへ使うことができます。

その中で社員に特に人気のあった利用方法は全国にあるリゾートトラスト社が展開しているエクシブ(XIV)ホテルに宿泊することです。

エクシブホテルは会員制ホテルになるためにオーナーシップを所有している、または法人会員になっていてその社員しか利用することができません。

利用できるだけでも十分な事なのですが以前勤めていた会社では年間に付与されるポイントを使って宿泊することができるのでとてもお得に宿泊することができました。

今回は静岡県伊東市にありますエクシブ伊豆に関して触れてみたいと思います。

特に記憶に残っている思い出をベースに話をいたしますので全体的な内容ではなく旅や施設の部分部分に関しての話が中心になってしまう事ご理解のほどよろしくお願いいたします。

福利厚生で割安に利用できる温泉宿、ホテル、パッケージツアーなどの記事

【以下は外資系金融機関の福利厚生などに関しての記事です】

外資系金融機関(投資銀行)に入社すると様々な福利厚生のサービスなどを利用できるようになります。

具体的には会社からポイントが付与され会員制ホテルに宿泊したり、割安な料金で有名リゾートホテルを利用できたりもします。

他にも福利厚生で割安に利用できるジムなどの記事もお伝えいたしました。

外資系金融機関(投資銀行)部門に関しての記事

  • 投資銀行部門(IBD)、セールス&トレーディング部門に関してはこちら
  • リサーチ(調査)部門、コンプライアンス部門はこちら
  • リスク(審査)部門、オペレーションズ部門はこちら
  • テクノロジー(システム)部門、リーガル(法務)部門はこちら
  • ファイナンス(財務経理)部門、トレジャリー(資金)部門はこちら
  • 内部監査部門はこちら

静岡県伊東市 エクシブ伊豆(XIV)

  • 所在地: 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-5243
  • 交通:(電車)伊豆高原駅からタクシーで約10分、(車)熱海市街地より約1時間

エクシブ伊豆は静岡県伊東市とはいえ伊豆高原、大室山の近くに位置しているため伊東の温泉エリアからはかなりの距離があります。

エクシブ初島クラブに宿泊しようと熱海港でフェリーの出航を待っていたのですが天候不順のため運休となってしまいました。

リゾートトラスト社のカスタマーサポートに連絡し近場という事で急きょエクシブ伊豆の部屋をおさえていただくことになりました。

夏の混み合う時期でしたのでエクシブ箱根離宮も聞いてみたのですがすでに満室とのこと。

伊東なので熱海港からはそんなに時間はかからないだろうと思っていたのですがけっこうな距離があります。

しかも夏の観光&海水浴シーズンとも重なって道路は混んでいる箇所が多く1時間半以上かかってエクシブ伊豆に到着しました。

第一印象として外観を見た時には今までお世話になったエクシブホテルとは少し違うといいますか会社の大きな保養所のような雰囲気があります。

エントランス前に車を付けて荷物を降ろそうとしましたが車も人も多くて混み合っています。

もしかしたらこの人たちも初島へ行けなかった皆様だったかもしれません。

荷物を降ろしてチェックインを終えやっと一息つけるようになりました。

客室はコンパクトでシンプル

客室は派手さや豪華さはなくシンプルで手入れが行き届いている綺麗な部屋でした。

客室に入ってまず思ったのが他のエクシブホテルのような室内の広さを感じることができませんでした。

エクシブホテルの中ではかなり歴史のあるホテルなのかもしれません。建物の規格がひと昔前のものを感じます。

しかし考えてみれば他のエクシブホテルでは部屋の中にバーカウンターがあったりと贅沢でゆとりがあり過ぎるくらいのコンセプトのホテルに宿泊したのでそう感じたのかもしれません。

一般的なホテルの部屋としては十分な広さといえると思います。

温泉の大浴場

熱海港で長い時間待たされた上に伊東までの移動もあり体は疲れ切っていました。

温泉にでも入って体をほぐしたいと思いすぐに温泉大浴場に向かいました。

温泉はアルカリ性単純温泉で無色透明のとてもサッパリしているお湯です。

大浴場は大きく、露天風呂も大きめです。

露天風呂は落ち着いてゆっくり浸かるというよりは西洋風の造りになっていて子供は喜んで入っていました。

夕食はとても豪華でボリューミー

ホテルには和食料理のレストランがありここでコース料理を楽しむことになりました。

エクシブ初島クラブでの1泊目の夕食料金プランに見合ったコースとのことで一番高いコースをいただけることになりました。

前菜から始まり伊豆の有名どころの金目鯛やイサキ、アジ、そして貝類のお刺身を頂いてお酒が進みます。イカはアオリイカでとても美味しいものでした。

食べるとすぐに次のお皿が出てきます。

やはり出ました!金目鯛の煮つけは1人1人に大き目なものが出てきて食べるのに一生懸命です。

煮つけの味付けがとてもマイルドでこれも本当に美味しいです。

続いてイセエビは刺身、揚げ物、焼き物で、アワビも踊り食いで頂きおなかはどんどん満たされていきます。

ここまでも結構な量だったのですがこれからさらに牛肉のステーキ、ご飯ものと続きました。

おなかが満腹になってしまい全てを食べきることができませんでした。

個人的には食事に関して今までお世話になったエクシブホテルの中で一番豪華で美味しかった記憶です。

家族全員大満足でした。

まとめ

今回は会社の福利厚生で付与されるポイントを使用して宿泊した静岡県伊東市・エクシブ伊豆に関して触れてみました。

エクシブホテルといってもそれぞれのホテルで雰囲気や趣が全く違います。

エクシブ伊豆は部屋はコンパクトでシンプルな造りですが他のエクシブホテルの部屋にゆとりがありすぎるのかもしれません。

温泉大浴場は内湯も露天風呂も大きめです。

夕食は今までどこのエクシブホテルで食べたものより贅沢なものでボリュームがありました。

満腹で全てを食べきることができないくらいのボリュームでした。

今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TAKA-KIKOH

ゴールドマン・サックス証券などこれまで長年にわたり外資系金融機関(証券)での業務に従事してまいりました。米国MBA。英語ではTOEFL607点、TOEIC950点など。趣味は筋トレ、釣り、ゴルフ。

-外資系金融・証券(投資銀行), 宿泊施設, 福利厚生
-, ,

© 2023 TAKA KIKOHの情報局 Powered by AFFINGER5